· 

ティッシュ依存症

最近、週2日ほどベトナム人のお家で

 

日本語を教えています。

 

 

 

ベトナム人ってまじめでやさしい人が多いんですよ~。

 

 

気を利かせて果物を用意してくれたりもするのですが

 

そのとき気づいたことがありました。

 

 

 

 

 

みなさんは果物を食べるとき

 

ティッシュペーパーを使いますか?

 

 

 

フォークなどで食べられるものではなくて

 

ブドウやオレンジなど手を使うものです。

 

 

 

わたしは必ずティッシュで手や口をふきたくなるので

 

自然と探してしまいます。

 

 

 

 

だけど彼らのお部屋にはティッシュがありません。

 

ベトナム人のお家はどこもこうというわけではないでしょうが

 

日本人のお家でティッシュがないところはなかなかないですよね。

 

 

 

 

 

それでティッシュがないことに

 

とっても不便さを感じてしまう自分に気づいて

 

ティッシュに依存してしまっているのではと思ったのです。

 

 

 

 

 

 

例えば床にジュースをこぼしてしまったとき

 

手がちょっとしたもので汚れてしまったとき

 

家の中で見つけた虫を捕まえるとき(笑)など。

 

 

 

考えてみれば他のものの方が使い勝手がいいようなときでも

 

自然とティッシュに手が伸びてしまいます。

 

 

 

 

 

少し調べてみたのですが

 

 

日本は世界一ティッシュの消費量が多い国だそうです。

 

 

 

う~んたしかに海外にいたときは

 

そんなに使っていなかったような気もします。

 

 

 

 

そして道端で配られるポケットティッシュや

 

肌に優しい高品質なティッシュは

 

日本ならではのものでしょう。

 

 

 

 

日本ではティッシュのある生活が常識になっていたんですね。

 

 

 

 

 

ティッシュはとても便利だし日本のものは品質もいいです。

 

 

だけど使った分だけごみが出ます。

 

 

布巾やハンカチを使えば一切出ないごみを

 

わたしたちは気にも留めず大量につくり出しています。

 

 

 

ティッシュが存在しなかったその昔には

 

出ることがなかったごみ。

 

 

 

 

そのことをちょっと気にして生活してみると

 

ほんの少しですが地球にやさしくなれると思いませんか?

 

 

 

さらに便利なもので溢れている日常に

 

感謝の気持ちがわいてきませんか?

 

 

 

 

 

人と物にやさしくする=地球にやさしくする

 

 

 

 

 

今まではなかったこの意識に気づかせてくれた生徒たちに

 

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

 

追伸

長野に来てからの9か月間テレビのない生活をしていますが

全く不便を感じない、むしろ無駄な時間がなくなって前よりも

自分のために使う時間が増えた毎日を送っています。

テレビっ子だった以前のわたしには想像できなかったことです。

「ないとムリ」と決めつけているものでも

なくしてみると意外と心地よかったりするんですね。

 

今日から少しずつティッシュの使用頻度を減らしてみようと思います。

 

 

 

The world is huge, but don't forget that we are ONE.

結菜